
「働き方改革」は「生き方改革」
WorkとLifeの両方を充実させるための秘訣、どんな切り口からもお伝えします。
専門分野
キャリアカウンセリング
人事・労務
活動エリア
全国、関東
プロフィール
社会人歴約30年は教育事業、介護事業、人事のそれぞれ10年ずつ。
3人の子育てと親の介護も経験しつつ、ダイバーシティ推進やキャリア支援をライフを自社内でリードするとともに、新規事業としても実践。民間企業・団体向けや内閣府から受託の公務員向けのセミナー、講演活動は100回以上。
現在は民間企業人事部門の最終責任者を務める。
専門テーマ/講座内容
「仕事と介護の両立支援」および「女性のキャリア開発」を中心に、企業や組織に属する人たちの意欲アップや能力向上支援をお手伝いいたします。時間やプログラム構成など、主催者の方とご相談しながら一緒につくりあげるセミナー、講座です。
◆仕事と介護の両立セミナー
- 介護を取り巻く環境
- 育児介護休業法とは
- 介護保険制度のしくみ
- 仕事と介護の両立のポイント
介護現場の実態も交えながらの実践的な内容です。
従業員向け、管理職向け、人事担当者向けにアレンジいたします。
◆女性キャリア開発セミナー
- 女性のライフキャリア
- ライフイベントを乗り越える
- 自分の〇年後を考える
- アクションプランの決定
メッセージ
企業や組織の競争力を高めていくために、重要性を増している「ダイバーシティマネジメント」。
私は一人ひとりの生き方を尊重し、それを支援し合える職場づくりこそがダイバーシティマネジメントにつながると考えています。
超高齢社会の日本において、今後ますます「仕事と介護の両立」は身近なものになっていきます。
自分自身のキャリアをあきらめることなく、介護にも向き合えるということ、その準備ができるということを、一人でも多くの方に伝えていきたいと思います。
働きながら介護することが当たり前の社会となるように、全国どこにでもおうかがいします。
HP
・Facebook 鬼沢裕子
・仕事と介護の両立支援サービス「Work&Care」
・「サステナブルな社会へ from Benesse(よく生きる)」