伊丹 恵里奈 (いたみ えりな)

月曜日が待ち遠しい職場を言葉の力で増やしていく元女性アナ社労士

専門分野

キャリアカウンセリング
社会保険労務士

活動エリア

関東、中国、四国

プロフィール

愛媛県出身。大学卒業後、南海放送にアナウンサーとして入社。
瀬戸内海放送に転職後、ニュースで扱った消えた年金問題や格差社会に興味を持ち、社会保険労務士の資格を取得する。
2013年に伊丹恵理奈社労士事務所を開業。「月曜日が待ち遠しい職場」を言葉の力で作るサポートをしている。

専門テーマ/講座内容

◆仕事と育児・仕事と介護の両立支援

  • 「経営戦略としての両立支援」
  • 「男性育休促進から女性も働きやすい社会を作る」
  • 「待ったなし!2025年問題に対応する仕事と介護の両立支援」

◆ハラスメント防止

  • 「アンガーマネジメントで怒りのメカニズムを知ろう」
  • 「ペップトークで承認し合える組織づくり」

メッセージ

「月曜日が待ち遠しくなる職場を増やしたい」
離職理由の多くは職場の人間関係に起因しています。
制度を整えるのはもちろんですが、それだけでは生きがいを感じる職場にはなりません。
いかにいいコミュニケーションを取っていくのか。
言葉の力で職場は変わります。言葉の力で承認し合える組織に生まれ変わります。
ぜひご相談ください。

HP

伊丹恵理奈社労士事務所 facebookページ
 

認定番号 0305