
会社員・フリーランス・専業主婦・起業・転勤族・単身赴任全てを強みに!
元女子アナ社労士
専門分野
キャリアカウンセリング
社会保険労務士
活動エリア
関東、中国、四国
プロフィール
愛媛県出身。大学卒業後、南海放送にアナウンサーとして入社。
瀬戸内海放送に転職後、消えた年金問題や格差社会をニュースで伝えたことから社会保険労務士という資格を知り勉強を開始する。
結婚、出産を経て、2013年伊丹恵理奈社労士事務所を岡山市で開業。
転勤族の妻として、同居・単身赴任を繰り返しながら、研修業務を中心とした社労士業務を展開している。
厚労省事業「中央育児プランナー、エリア介護プランナー」
専門テーマ/講座内容
◆仕事と育児・仕事と介護の両立支援
- 「仕事と育児の両立支援からアプローチする働き方改革」
- 「待ったなし!2025年問題に困らない仕事と介護の両立支援」
- 「制約社員を活かす組織の作り方」
◆ワークハラスメント防止
- 「アンガーマネジメントで解決!効果的な叱り方」
- 「承認し合える組織づくり」
◆メンタルヘルス
- 「不安とストレスに悩まない7つの習慣」
- 「逆境に強いしなやかな心 ~レジリエンスの鍛え方~」
◆学生・会社員向け
- 「会社員のための社会保障活用術」
- 「最低限知っておきたい労働法と社会保険」
- 「ファンを増やすスマイルトレーニング」
メッセージ
「1つの仕事を極めたい!」「いろんな仕事を経験するのも面白い!」「複数の軸を持っていたい!」「丁寧な子育てがしたい!」「我が子の初めてを全てこの目で見守りたい!」「家庭環境に合わせて働き方を変えていきたい!」
人生の経験全てが強みになる!「女性に生まれて良かった~!」と思える人生を一緒に切り開いていきませんか?
女性活用を積極的に進めていきたい事業主の皆さん、ぜひご相談ください!